さて、さて、最近のsnowwhiteは新しいブログの立ち上げに奔走中・・・
というか、まずシステムの仕組みからして躓いています・・・とほほ
本日の記事は完全な
独り言=愚痴興味のない人は全く興味がない内容だと思いますのでスルーのほどを・・・
この三十路女はFC2ブログで運営しており、まぁ、基本、FC2に何の不満もないのですが、
強いて言えば・・・
1一つのアカウントで一つしかブログが作成できない
これがFC2の最大のネックだった
基本、PCにパスワードとかアカウント名を覚えさえて、サクッと使うことを好むsnowwhiteにとっては、
ブログを変えるごとにパスワードとかを何度も入力することは面倒なことであった
そのため、
DTIや
シーサーなどでも密かにブログを書いているけれど、やっぱり、提供元が違うと何かとやりづらいのよね・・・
でも、シーサーで感じたこと
一つのアカウントで何個もブログを持てる、というのは大きいな、という発見
そこで、前からやりたかった
MT(ムーバブルタイプ)に密かに手を出しております

が、これが予想外に
難しいそもそも、MT(ムーバブルタイプ)がFC2やシーサー、DTI、はたまた、アメブロなどと何が違うのか?
FC2やシーサー、DTI、はたまた、アメブロとはいわゆるレンタル型ブログサービスなのである
運営会社というか親会社がサーバーというスペースを用意し、そこに設置するブログのデザインも用意し、「はい、どうぞ!使って」と言っているのである
いわば、無料だが、椅子とかテレビとか冷蔵庫とか全てを用意してくれているレオパレスに入居するようなんもんである
入居者は「はい、ありがとう☆」と親会社の定めた規則の中にある範囲で自由にブログを作成するのである
一方、MT(ムーバブルタイプ)
これはいわば、一国一城の主になるようなもんである
ブログの書き主は家を建てようと、まず土地確保(サーバー確保)に奔走し、さらに自分で家を建て(ブログの構築を行い)、自分で家の外観を作り上げ(デザインを行なう)等々、自分でそこに住む準備を全てしないといけないのだ
そう、全ての準備を自分でしないといけないのだ
単なる居住者ではなく、大工にならないといけないのだから、そりゃもう当然、知識が要求されるわけで・・・
これに躓いております・・・(ノд・。) グスン
いや、HTMLとCSS言語が分かればどうにかなると安易に考えていた自分が悪い・・・
はっきりといってMT言語が意味不明すぎる・・・
それに管理画面がよく分からない・・・
などと日々、格闘しておりましたが、本日、ついに挫折
基本からしっかりわかるMovable Type 4.2カスタマイズブックもう一度、きちんと考えようと思い、上記を購入
早く到着することを望む(ρ_;)・・・・ぐすん
それにしても今はこんな風にしてネットショップ上で本の中身を覗けるんですね~知らんかった
中が見れる、見れないで購入意欲が大きく変わってくるもんな~

結構、じっくりと見れたことも買う決め手の一つになりました
本当に詳細というか、初心者向けという感じでヘルプミーである、マジで
レビューを呼んでいると・・・
MTのテンプレートのしくみについて分かりやすく書かれています。どこをどういじればいいのか分からない人にはオススメですが、ある程度知識のある方には物足りないかも。 と書かれていて、ああ、待ち遠しい
物足りないことは決してないはず!!!
などと考えて頭がパンクしそうなので、風呂に入って眠りま~す
おやすみなさい~
それにしてもこれじゃ、自分で一からペタペタとHTMLとCSSで作ったほうが早かったかも!?
と思う日々・・・
MTを使いこなせる日がきますように!!!